SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

昨日ブログで話していた音楽療法運動ついて他のブログにも書いていたんですが、そのコメントでリトミックというものがあるのでどうでしょうか?とコメントを頂きました。

はじめて聞いた言葉だったので早速、ネット検索pc.gif

「リトミック(Eurythmics)」はフランス語で良いリズムという意味です。スイスの作曲家で、音楽教育家でもあるエミール・ジャック・ダルクローズ(1865~1950)が、「リズム」をメインテーマとして、身体や心の動きと、音楽を結びつけ、感覚機能を磨く教育システムを創り上げました。
 今日「リトミック」は、音楽を修得するためのステップとしてはもちろん、スポーツやダンスの基礎として、また、音楽療法や子どもの心身の発達を促す手段として幼児教育に広く取り入れられています。

内容は
○音楽表現・身体活動・リズム遊び(リトミック)
・動物、自然現象、身近にあるもの等を自由に身体表現することによって、創造性、表現力、感受性を養います。
・音楽やリズムを体で感じ動作することで、全身で音楽的要素を理解し、音感(リズム、拍子感、音程他)を習得し、集中力、即時反応力、瞬発力、判断力などを身につけます。
・身体の各部分を使うことによって、運動能力の発達を促します。
・心がリズミカルになり、情緒が安定し、自信を育みます。

○遊び
・歌遊び、絵本やお話しを通して、感性を豊かにし、言語力、思考力を伸ばします。
・手、指先を使うことで、脳を刺激し、感覚遊びを通して、五感の発達を促します。

○造形・絵画
・色、形、ことば、数等を認識し、知的能力を養い、物を注意深く見ることで、探求心、観察力、集中力を養います。
・絵を描いたり、物を作り出す喜びを味わいながら、手先の器用性、創意工夫する力を身につけます。
・物を作り上げることで、達成感や自信を育みます。
(自分で作った作品をおうちに持ち帰って、日常でもリトミックを楽しむことができるよう工夫しています)。

○英語リトミック
・音楽やリズムは世界共通です。ここでは英語をお勉強とは考えません。英語特有の音やリズムに慣れ、英語を好きになる心を育てます。日本語の世界だけでは味わえないリズミカルな歌に体を乗せて、「英語リトミック」というかたちで無理なく英語に親しみます。

○その他
・お母さんとのスキンシップにより、心が安定し、また親子のコミュニケーションが一層深まります。
・集団の中で行動することにより、社会性、協調性、自主性が身につき、友達に対する思いやりの心を芽生えさせます。
 
 
検索したらヤマハ音楽教室も取り入れているのか、ヒットしたので近場のヤマハにやっているのか聞きに行こうかと思っています。
 
ブログって知らない事を教えてくれたりするので、やってて良かったな~って思いました。

ジャンル: 住まい・くらし・育児,日記,読書・コミック — moominvalley26
9:48 AM  コメント (0)