SAQINA BLOG

このブログのHOMEへ サキナブログTOPへ

いち じゅう ひゃく せん

NHK教育TVのにほんごであそぼの中で時々歌われる曲
「いち じゅう ひゃく せん」というのですが、この曲を聴くまで私の中で数の数え方が垓(がい)までしか知らなかったんです。
で、この曲では無量大数という数え方まであるとわかり、ちょっとびっくりした感じでした。
この曲がはじまると娘といっしょに歌っています。
娘も意味はわからなくても、歌として覚え、数え方を覚えれたらと願い、ノリノリで仲良く唄っているところです。
———————————————–
0の数   日本語              米語                 
———————————————–
1     十                  Ten                  
2     百                  Hundred              
3     千                  Thousand             
4     万
:
6                         Million              
:
8     億
9                         Billion              
:
12     兆                  Trillion             
:
15                         Quadrillion          
16     京(けい)
:
18                         Quintillion          
:
20     垓(がい)
21                         Sextillion           
:
24     禾予(じょ)[*2]      Septillion           
:
27                         Octillion           
28     穣(じょう)
:
30                         Nonillion          
:
32     溝(こう)
33                         Decillion            
:
36     澗(かん)            Undecillion
:
39                         Duodecillion
40     正(せい)
:
42                         Tredecillion
:
44     載(さい)
45                         Quattuordecillion
:
48     極(ごく)            Quindecillion
:
51                         Sexdecillion
52     恒河沙(こうがしゃ)
:
54                         Septendecillion
:
56     阿僧祗(あそうぎ)
57                         Octodecillion
:
60     那由他(なゆた)      Novemdecillion
:
63                         Vigintillion
64     不可思議(ふかしぎ)
:
68     無量大数(むりょうたいすう)
:
100                        Googol
:
303                        Centillion
:
10^100                     Googolplex
———————————————–

単純ですが、これで私は頭が少し良くなったような、ちょっと物知りになったような気がしています。
どうですかsign02.gifそんな気がしません
sign02.gif

6 Comments »
  1. 私は、恥ずかしながら(京)までしか知りませんでした(^^;)勉強になりました(笑)子供番組でも大人も勉強出来るんですね!せっかくなのでメモしました。

    Comment by kirin
    2009 年 7 月 12 日   6:34 PM
  2. >kirinさん
    私も無量大数というのは数だとは知らなかった事に、この曲で知る事が出来ました。
    教育TVも大人に良いものですね!

    Comment by moominvalley26
    2009 年 7 月 13 日   8:38 AM
  3. 「那由他」って、桁数の表現だったんですね(@@)少女マンガのタイトル&ヒロインの名前だと思ってました。
    ちなみに、和兎も「京」までしか、知りませんでした。

    Comment by 和兎
    2009 年 7 月 13 日   6:13 PM
  4. >和兎さん
    マンガのタイトル・名前で「那由他」ってあるんですね。
    知りませんでした^^;
    「不可思議」なんて、普通の日本語だと思っていました。

    Comment by moominvalley26
    2009 年 7 月 13 日   7:50 PM
  5. 不可思議って、なんか可愛いかんじですね。

    海外のマネー系のゲームで、Centillionというのが出てくるんですが、こんなに桁が多いとしってびっくりです…

    Comment by Emiバナナン
    2009 年 7 月 14 日   4:59 PM
  6. >Emiバナナンさん
    海外のマネー系のゲームとは、すごいゲームに思えるんですけど・・・
    人生ゲームバージョンぽい?のかな??
    海外っていつも〇数が凄いとしか思えません^^;

    Comment by moominvalley26
    2009 年 7 月 15 日   8:43 AM
コメントする