昨日、娘と近くのダイエーに行ったんです。
牛乳を買いに行こうとした時、向かいにある惣菜コーナーから聞き覚えがある曲が








昨日、娘と近くのダイエーに行ったんです。
牛乳を買いに行こうとした時、向かいにある惣菜コーナーから聞き覚えがある曲が
私の娘は最近、あるCMの真似をしています。
春に姪に飲ませてもらったジュースのCMなのですが、サントリープロテインウォーターなんですよ。
その中の
「細マッチョ」・「ゴリマッチョ」 |
NHK教育TVのにほんごであそぼの中で時々歌われる曲
「いち じゅう ひゃく せん」というのですが、この曲を聴くまで私の中で数の数え方が垓(がい)までしか知らなかったんです。
で、この曲では無量大数という数え方まであるとわかり、ちょっとびっくりした感じでした。
この曲がはじまると娘といっしょに歌っています。
娘も意味はわからなくても、歌として覚え、数え方を覚えれたらと願い、ノリノリで仲良く唄っているところです。
———————————————–
0の数 日本語 米語
———————————————–
1 十 Ten
2 百 Hundred
3 千 Thousand
4 万
:
6 Million
:
8 億
9 Billion
:
12 兆 Trillion
:
15 Quadrillion
16 京(けい)
:
18 Quintillion
:
20 垓(がい)
21 Sextillion
:
24 禾予(じょ)[*2] Septillion
:
27 Octillion
28 穣(じょう)
:
30 Nonillion
:
32 溝(こう)
33 Decillion
:
36 澗(かん) Undecillion
:
39 Duodecillion
40 正(せい)
:
42 Tredecillion
:
44 載(さい)
45 Quattuordecillion
:
48 極(ごく) Quindecillion
:
51 Sexdecillion
52 恒河沙(こうがしゃ)
:
54 Septendecillion
:
56 阿僧祗(あそうぎ)
57 Octodecillion
:
60 那由他(なゆた) Novemdecillion
:
63 Vigintillion
64 不可思議(ふかしぎ)
:
68 無量大数(むりょうたいすう)
:
100 Googol
:
303 Centillion
:
10^100 Googolplex
———————————————–
単純ですが、これで私は頭が少し良くなったような、ちょっと物知りになったような気がしています。
どうですかそんな気がしません
いろんな検索をしていたら、ひょっこり見つけた古い記事。
そこに書いてあった記事が男性の体臭対策のガム
¥150で体臭対策ができていたの すごく気になります
私は男性じゃないけど、食べてみたい
そして旦那にも、ぜひ食べてみて欲しかった。
このガムは噛んで一時間ぐらい経つとバラの香りがほのかに匂うらしいのです。
もちろん、口からではなく、体から匂うのです。
ガムの成分が汗とともに発散され、体からいい香りがする仕組みになっているらしいです。
最近『加齢臭』という言葉も気になるし、もう旦那は今年32歳なので、そろそろキマスよね 書いてあった記事をコピペしておきますね。
カネボウフーズは07年3月19日に、かむと体から香りが漂うフレグランスガム「オトコ香る。」の販売を再開する。このガムは06年7月に発売したが、生産が追いつかないほど人気が高く、06年8月にはやむなく販売を休止していた。再開のガムには、バラに含まれる香気成分ゲラニオールを従来品の1.7倍に増やし、さらに香りの拡散性を高めるためマイクロカプセルを配合して、よりパワーアップしたという。販売は東京都と神奈川、千葉、埼玉3県のコンビニエンスストアと駅売店のみ。
もっと早くこの記事を見ていたら、知っていたら一個は買って旦那に試していたよ。また発売にならないかな
「復活の日」 |
苦しい事があっても、いつも明るい笑顔でいなさい!絶対その後にはいいことがあるから、笑顔を絶やさずにいなさいよ。 |
人より遅くとも道草を食ってもいいんだと愛息から教えられ、少しだけ壁を乗り越えられたかもしれない |
辻井伸行さんが優勝おめでとうございます。 |