今日、2回目の親子でゲスト。
そのお宅のお隣さんに以前、ボディソープで洗顔しているお友達が住んでいるのですが、リファンゴとボディミルクの話をママ友から聞いたらしい。
乾燥肌で悩んでいたので話した事があったのに、私だけでは信用がなかった?
体験者が2人以上いないとダメだった?
ママ友の「いいよ~。」という話で「いくらするの?」と聞かれたよ。と私に話す。
「ミルクは定価2800円だよ。」と伝え、その後はどうなったかわからないけれど、ミルクだけでなくリファンゴから使えばいいのに・・・などと思った私でした。
さて、今日2回目のお手入れでフルコースをします。
クレンジング・洗顔だけでかなりトーンが上がった親子。
フルコースでどのくらい上がるのかすごく楽しみです
昨日のブログの続きです。
早速、載せますね。
春、植物は成長のため、パワーとさまざまな有効成分を蓄えます。
それらの有効成分の中には、私たちにとって、老廃物を出す解毒作用や、決行を促す作用、抗酸化作用となるもの。旬の食材は、味や季節感を楽しめるだけでなく、私たちの体や肌の季節のリズムに適した働きも持っているのです。
上手に旬の食材を取り入れ、美肌に役立ててみましょう。
「目覚めさせる」山菜
体を目覚めさせてくれる、春の息吹たっぷりの食材。
独特の苦みの成分であるアルカロイドには、新陳代謝を活発にしたり、消化を助ける働きがあります。
アルカロイドはタラの芽やふきのとうに特に多く含まれています。
「代謝を上げる」菜の花
菜の花などアブラナ科の野菜に含まれる辛味成分イソチオシアネートは、血液をさらさらにする効果があるといわれています。
菜の花にはベーターカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄分といった、ビタミン類やミネラルもたっぷりなので、マルチな旬の美肌食材といえそうです。
「ストレスを癒す」アスパラガス
年間を通して食べられますが、実は春が旬。
疲労回復のアスパラギン酸を含むので、忙しい春を乗り切れるのにぴったり。
ストレスで消費されるといわれるビタミンCも豊富。
紫外線の季節に向けても頼もしい味方に。
美肌食材ってたくさんあるとは思うのですが、季節にも関係する食材を手にすることも美肌に一歩近づく通り道。
小さいころばーちゃんと山に行ってタラの芽やふきのとうなどを取っててんぷらにしたな~って。
高校生まで春に食べていたので、ちょっとは美肌?
そう思うと、昔の方、ばーちゃんの知恵って凄いですよね。
春にアスパラガスなどを食べまくりたいと思います
午前中病院に受診後、車を見せにトヨタへ行きました。
見てもらっている間、暇だったので雑誌を読んだ中、気になる記事が。
ブログに載せようと思い、担当さんにコピーをしてもらいました。
私だってじっくり読みたいもん、このブログを読んでいる方も気になるところだと思うので。
では、早速内容に入ります。
春、美しく生まれ変わる!肌再生プログラム
春は美肌が再生する季節
暖かさが増すとともに体の活動が活発になると、ターンオーバーのリズムが整い、老廃物も排出しやすくなり、さらに肌の水分量もUPしていきます。
また、気候がよくなり、外出や運動する機会も増え、血行もスムーズに。
つまり、春は肌がイキイキと芽吹き、美肌に生まれ変わる絶好のチャンスなのです。
気温や環境の変化から肌と心を守ることも大切
春のはじめは、日によって気温も変わりやすく、それが肌への負担になる事も。また、仕事や生活の環境やリズムが変わって、疲れやストレスが溜まり、肌のコンディションに影響する事もあります。この時季、もう一つ大切なのは、肌ストレスを癒すスキンケアで肌、心も気持ちよく働きかける事です。
冬:体が休んでいる季節
・代謝が鈍る・老廃物が溜まる
↓
春:体が再生する季節
・代謝促進・ストレス除去
↓
美 肌
春のお手入れ3つのキーワード
①「目覚めさせる」
②「代謝を上げる」
③「ストレスを癒す」
秋に冬に向けての準備・・・とかってアドバイサーさんに言われたけれど、春もあるんですね。
季節によって準備をしないといけない肌って本当に奥が深いと改めて思いました。
明日は食材についてお話します。
来週の16日は親子でゲストに入ります。
いつもは会館を借りて気兼ねなくやっていたのですが、生後3ヶ月の赤ちゃんもいるので、ちょっと寒いかな?荷物多くなるのは大変かな?って思い、お宅でするか、会館でするかを話し合っていました。
ママ友は「隣町から来る母が会館がわからなかったら・・・と思うし、私も小さいのを連れて行くのにちょっとね。」と言う事で自宅ですることになりました。
それをアドバイザーさんに伝えましたが、来てもらった方が帰りたいときに帰れるし、帰れとは言いづらですよね・・・という。
う~ん。なるほどね。
そういうこともあるのか・・・と思い、ママ友にメールしました。
私たちがお邪魔するのが嫌なら会館でするので、いつでも教えてください。
お手入れ終わり次第、私たちは撤収しますので。と。
返事はまだ来ていないけれど、ママ友も考えて自宅を希望したと思うので、このままもう少しは待っていようかと思う。
アドバイザーさんもマネージャーさんにゲストさんが自宅を希望を話した事を相談したようで、「私がそうしたいのなら思うようにしたほうがいいんじゃないかな?」とアドバイスを頂いだいたので。というので、今回はママ友が自宅を希望をしたのでこのまま進めてみそうかと思っています。
もし、自宅で困る事があったら次回は自宅を希望をする方がいても断るようにしようかといろいろとやってみるものありですよね!?
昨日の続き。
午後からリファンゴ体験をさせてあげました。
私の手で実験。
左右差の違いがわからない・・・という残念な結果だったけれど、自分で試してごらん・・・・で試したらやっぱりわからない・・・と言ったとたん、「あ、あらったあとしっとりしている。何か違うね。」と。
うれしい言葉だ~
一個欲しいな~と。
私の一個持ってきていたので譲ってあげました
早速夜から使うね~って。
まだ3ヶ月の子供には泡立てるのはできないから、どうしよう・・・ってな話だったけれど、昨日のブログのコメントにムッチーさんから素敵な情報があったので、すぐに教えてあげました
カサカサのお子様の肌が少しでも変化がありますように
今日は午後から友達宅に行って来ます。
先日遊びに行ったとき、「前に話していた石鹸使ってみたい」と言う
私の下の子がアトピー系を持っていて、あまりにも痒み、膿と出血を出していて皮膚科も2年くらい通っていた。
その中で出会ったサキナのリファンゴ。
一度試させていただいたら赤みが消えて、痒がらなくなったのをずっと前に話したことがあった。
それを覚えていたらしく、「買ってもいいのだけどちょっと試してみたい。」と話すので私が使っている物でよければ後日、持って来るから試させてあげる話になった。
それが今日なのです。
その日に変化があるかはわからないけれど、リファンゴの後のしっとりを試させてあげたいと思っています。
私の願い届け!
今年の目標ですが、しっくり来るものがなくまだ決まっていませんが、肌の目標なんて考えてみました
①透明肌~すがすがしく端正、一点の曇りもない、 涼やか、洗練、清楚、凛とした、クール
②潤水肌~うるおいとハリに満ちた、フレッシュな、 みずみずしい、ふっくら、果実のような、しっとり、ピュア
③桃色美肌~ふんわり、そっと触れたくなる、 やわらかい、幸福感、イキイキとした、弾むような、温かな
私はこの一年をどのような肌にするかを考えていなかったので、考えた結果は透明肌です。
みなさんは目指す肌はなんですか?
美顔器と共に新しい年を迎え、どのように肌が変化するのかなどを楽しみながら、理想な肌を目指して頑張ろうと思います。
測定をしてみて五日間でわかったこと。
私はやっぱり皮脂量が多い。
今日も洗顔前に測ったら水分2、油4、ハリ1で最悪な状態
朝にお手入れしてみたらやっぱり水分とハリはMAX
ハリといっても皮膚の軟らかさなのでね・・・
この五日間の私の肌は洗顔前は水分3・油7・ハリ3。
洗顔後(お手入れ後)は7・5・7。
お手入れ二時間後は4・7・3でした。
油がMAXなのが正直かなしいけれど、私の顔だから仕方がない。
くすみもきっと早いから、テカリなども考えてパウダーなども検討だな。
今日は朝起きた時の肌を測定。
でも、ゆっくり寝たくって何度寝をして布団から起きてきたのはこの時間
結構、部屋の中乾燥していたのか、肌も乾燥気味
夜洗濯して乾燥予防したんだけどね
もっともっと乾燥予防しないとダメかも
ハリもなくなってきているし・・・改善必要だな
昨日は洗顔直後。
もちろん化粧水をする前に測定して、その後2時間後も測定してみました。
ハリ・水分量はもちろんMAX
油は一応、標準内。
2時間で油はMAXに。
ハリと水分量は2目盛り減ってた。
この時季だからなのか、水分量はかなり減っていく事がわかるな~
明日は起きた時の肌測定をしてみよう。
どんな感じなのかって。
最近、生理のせいもあってか、起きたら皮脂が出まくりなんですよね